今回はAmazonの災害などの防災セットをいくつか紹介したいと思います。
アイリスオーヤマ 防災セット 1人用 31点 BS131
出典「Amazon」
このアイリスオーヤマの防災セットには通常の防災セットにもある。ようなものに加え、エア枕やエアベッドが付いており、万が一被災した場合でも、寝ることには困らなそうです。
内容物は下記の通りになります。
| カテゴリー | 内容物詳細 |
| 寝具・防寒 | エアベッド |
| アルミブランケット | |
| エアベッド用ポンプ | |
| エア枕 | |
| 食事 | ラップ |
| ウォータータンク5L | |
| プラカップ5個 | |
| 紙皿3枚 | |
| 割り箸3膳 | |
| スプーン・フォークセット | |
| 情報・照明 | 懐中電灯ランタン(乾電池別売単3・2本使用) |
| 長期保存単3乾電池12本パック | |
| 乾電池式携帯充電器(単3乾電池8本入り) | |
| 移動 | レインポンチョ |
| ラバー手袋 | |
| 衛生用品 | 綿棒 |
| 簡易トイレ3個 | |
| マスク7枚 | |
| 歯ブラシ3本 | |
| 体拭きシート | |
| ティッシュ | |
| ウェットティッシュ3個 | |
| その他 | タオル |
| ポリ袋 | |
| EVAサンダル | |
| 筆記用具セット | |
| 防水スマホ袋 | |
| ホイッスル | |
| カッターナイフ | |
| 2WAYドライバー |
食品はありませんが、非常食を別で準備しておけば、結構いい防災セットになります。
上記の内容物がすべて一つのリュックサックに収まるので、枕元や玄関先に置いとくのがいいと思います。

[山善] 防災リュック 20点 セット 【防災士監修】 一次避難用 YBN-20
出典「Amazon」
この商品は山善の一時避難用防災リュックです。
一時避難用なので、非常食などはないものの、最低限必要なものは揃っています。
下記が内容物です。
| 防災リュックサック |
| 緊急用ホイッスル |
| ミニカッターナイフ |
| 筆記用具セット |
| マスク3枚 |
| 歯ブラシ3本 |
| 携帯トイレ3個 |
| ポリ袋45L 3枚 |
| 紙皿3枚 |
| プラカップ5個 |
| スプーン・フォークセット |
| 2WAY懐中電灯 |
| ラバー手袋 |
| レインポンチョ |
| アルミブランケット |
| エア枕 |
万が一に備えた最低限の避難セット20点ですが、この防災セットは一人暮らしの方などにおすすめです。
またこれも非常食はないため、別で用意しておくといいでしょう。

HIH 防災リュック3人用 【福島県企業が開発 デザイナーズリュック】
出典「Amazon」
この防災リュックは三人家族用となっていてとても大容量です。
内容物は下記の通りになっています。
| 防災リュック 2個 |
| 防水バッグ 1個 |
| 防災用シュラフ 3個 |
| 簡易アルミ寝袋 3個 |
| 防災ラジオ 1個 |
| COBミニランタン 1個 |
| レインポンチョ 3個 |
| 防煙袋 3個 |
| 北アルプス保存水500ml 8本 |
| 尾西の携帯おにぎり(鮭・五目おこわ・わかめ) 9袋 |
| アルミ保温シート 3個 |
| エマージェンシー点(軍手・ロープ・笛) 3種×3個 |
| 携帯用トイレ 2回分×3 |
| 防水スマホケース 3個 |
| 三角巾 3個 |
| エイドバンセット 3個 |
| マスク 9枚 |
| 歯ブラシ 6個 |
| ウェットティッシュ 3個 |
| ポケットティッシュ 6個 |
家族用の防災セットのため、大容量で、多少の非常食はあります。
3人家族の方はこの防災セットが一つあれば安心な防災セットになっています

まとめ
防災セットや防災リュックは、ご自身が今どのくらい準備しているか、また何人で住んでいるかによっても準備するものは変わっていくと思います。
人数が多ければ多いいほどお金もかかるし用意する量も多くなると思いますが、命を守るためには、しっかりと準備をしておきましょう。





コメント